右肩甲骨の内側が痛くて、頸を左に倒すと突っ張る
この「診断即治療」は、 gooブログ にも掲載しております。

こんな感じでいいですか
きょうは、一般的な治療で、治療経験者にはつまらない話かも知れません。
ただ、年齢的なものや、夫婦仲のいいお2人の状況を描写したくて書いてみました。
笑いながら読んでください。(^_^;)
時々、面白いことを言ってくる患者さんがいます。
この方は、
「主人が冷蔵庫を動かすというので手伝ったら、右の肩甲骨の内側が痛くなり、頸を左に倒しても突っ張って痛みます」と言う方が来られました。
76歳なので、若くはありませんno
冷蔵庫を動かす年齢ではありません。
診ると、頚椎7番と胸椎1番辺りでズレが出ていました。
なので、
「写真を撮らせてくれませんか、ブログのネタにしますので」と言うと、左手を右の肩甲骨の内側に回し、
「こんなかんじでいいですか」とポーズを決めてくれました。
こういうように、はっきりとした原因がわかっている場合は、治療も簡単です。
この方の場合は、ある筋肉に力を入れ過ぎたために、脊椎をずらしてしまったのです。
ですから、頚椎を基に戻せば、それで治まります。
「はい、痛みが出るように頸を曲げてくれません」と言うと、頸を左に倒しながら、反時計回りに動かし、途中で“うっ”という感じで、動きを止めていました。
「はいはい、わかりました。ではそのままにしていてくださいね」と言い、座位のまま、エネルギー療法で頚椎を調整しました。
そして、
「はい。頸を動かしてみてくれませんか」と言うと、頸を動かしていました。
「どう? 軽くなったんじゃないですか」と聞くと、
「あ、治ったみたいですね。やっぱり冷蔵庫が悪かったんですかねー」
「それ以外にはないでしょう」
「そうですよねー。手伝ってあげようとしたんですけど、いけませんねー」
「・・・・・」
「あのー。やっぱり歳というのは考えないといけないんじゃないでしょうか」
「オホホ、そうですねー」
で、経絡を整えて、再度確認したら、まだ違和感があるというので、頚椎調整をした。
そして確認すると、
「はい。大丈夫です。何ともありません」
と言うので、治療を終了しました。

こんな感じでいいですか
きょうは、一般的な治療で、治療経験者にはつまらない話かも知れません。
ただ、年齢的なものや、夫婦仲のいいお2人の状況を描写したくて書いてみました。
笑いながら読んでください。(^_^;)
時々、面白いことを言ってくる患者さんがいます。
この方は、
「主人が冷蔵庫を動かすというので手伝ったら、右の肩甲骨の内側が痛くなり、頸を左に倒しても突っ張って痛みます」と言う方が来られました。
76歳なので、若くはありませんno
冷蔵庫を動かす年齢ではありません。
診ると、頚椎7番と胸椎1番辺りでズレが出ていました。
なので、
「写真を撮らせてくれませんか、ブログのネタにしますので」と言うと、左手を右の肩甲骨の内側に回し、
「こんなかんじでいいですか」とポーズを決めてくれました。
こういうように、はっきりとした原因がわかっている場合は、治療も簡単です。
この方の場合は、ある筋肉に力を入れ過ぎたために、脊椎をずらしてしまったのです。
ですから、頚椎を基に戻せば、それで治まります。
「はい、痛みが出るように頸を曲げてくれません」と言うと、頸を左に倒しながら、反時計回りに動かし、途中で“うっ”という感じで、動きを止めていました。
「はいはい、わかりました。ではそのままにしていてくださいね」と言い、座位のまま、エネルギー療法で頚椎を調整しました。
そして、
「はい。頸を動かしてみてくれませんか」と言うと、頸を動かしていました。
「どう? 軽くなったんじゃないですか」と聞くと、
「あ、治ったみたいですね。やっぱり冷蔵庫が悪かったんですかねー」
「それ以外にはないでしょう」
「そうですよねー。手伝ってあげようとしたんですけど、いけませんねー」
「・・・・・」
「あのー。やっぱり歳というのは考えないといけないんじゃないでしょうか」
「オホホ、そうですねー」
で、経絡を整えて、再度確認したら、まだ違和感があるというので、頚椎調整をした。
そして確認すると、
「はい。大丈夫です。何ともありません」
と言うので、治療を終了しました。
- 関連記事
-
- 足の捻れの矯正:患者さんのご協力に感謝です (2020/09/19)
- ホルモン剤の副作用と思われる症状と「脾査穴」 (2020/09/18)
- 右肩甲骨の内側が痛くて、頸を左に倒すと突っ張る (2020/09/17)
- 膝痛の原因と治療 (2020/09/16)
- 頭足鍼の成り立ちと今後 (9/27の臨床実践塾準備) (2020/09/15)