右目が勝手に右を向く:頭足鍼もすごい鍼だ \(◎o◎)/!
この「診断即治療」は、 gooブログ にも転載しています。

この写真は「ヤフーの画像サイト」からお借りしたものです
「5、6年前自転車で転倒してから、力を抜くと右目が右に逸れる」という方が来ました。
この方の予約電話を受けたのは私で、電話を受けた時から、
「もしかしたら頭足鍼が効くかもしれない」と考えていました。
そしてきょう来られたのですが、話しながらも右目が右に逸れていきます。
この方と同じような症状の方を、前にも診たことがあり、側頭骨の歪みと、それに関連する体の歪みがあるので、それを整えれば大丈夫と考えて治療にかかりました。
この方はずっと、眼科でお世話になっていたようですが、「鍼は大丈夫」とおっしゃるので、頭足鍼(とうそくしん)をすることにしました。
最初は、頭足鍼が効くかどうかをテストするために、頭足鍼からしました。
頭足鍼をしてから、起きて座ってもらったら、目が落ち着いていました。
そしてご本人が、
「目は止まっていますか?」と聞くので、
「ええ、止まっていますけど‥‥」と言うと、
「自分でもわかります。普段なら、右側の景色も見えるのですが、今は見えません」とおっしゃっていました。
でも、それで治ったとは思わないので、
「今の状態を安定させるために、もう少し鍼をしておきましょう」と言い、経絡治療や背部兪穴で治療をしました。
治療が終わると、目も落ち着いているように見えましたが、ご本人は心配だったのでしょう。
「あのー、次も来ていいですか?」と聞く
「はい。多分、これ一回では治らないと思いますので、来られた方がいいと思います」
「いつ来たらいいですか?」
「1~2週間後でいいのですが、出来れば1週間以内の方がいいですね」
「わかりました。では来週来ます」
と言って帰られたのですが、帰りの玄関で私と話している時には、ほんとに目がしっかりしていました。
ですから、多分4~5回も治療すれば完治するのではないかと思います。
ちょっとした理論も書きたいのですが、お盆休みをしたせいで、じっくり書く時間がないので、来週辺りにでも書いていこうと思います。
あ、今週は、幸いに「元スタッフ」が手伝いに来てくれるので助かっています。(^o^)

この写真は「ヤフーの画像サイト」からお借りしたものです
「5、6年前自転車で転倒してから、力を抜くと右目が右に逸れる」という方が来ました。
この方の予約電話を受けたのは私で、電話を受けた時から、
「もしかしたら頭足鍼が効くかもしれない」と考えていました。
そしてきょう来られたのですが、話しながらも右目が右に逸れていきます。
この方と同じような症状の方を、前にも診たことがあり、側頭骨の歪みと、それに関連する体の歪みがあるので、それを整えれば大丈夫と考えて治療にかかりました。
この方はずっと、眼科でお世話になっていたようですが、「鍼は大丈夫」とおっしゃるので、頭足鍼(とうそくしん)をすることにしました。
最初は、頭足鍼が効くかどうかをテストするために、頭足鍼からしました。
頭足鍼をしてから、起きて座ってもらったら、目が落ち着いていました。
そしてご本人が、
「目は止まっていますか?」と聞くので、
「ええ、止まっていますけど‥‥」と言うと、
「自分でもわかります。普段なら、右側の景色も見えるのですが、今は見えません」とおっしゃっていました。
でも、それで治ったとは思わないので、
「今の状態を安定させるために、もう少し鍼をしておきましょう」と言い、経絡治療や背部兪穴で治療をしました。
治療が終わると、目も落ち着いているように見えましたが、ご本人は心配だったのでしょう。
「あのー、次も来ていいですか?」と聞く
「はい。多分、これ一回では治らないと思いますので、来られた方がいいと思います」
「いつ来たらいいですか?」
「1~2週間後でいいのですが、出来れば1週間以内の方がいいですね」
「わかりました。では来週来ます」
と言って帰られたのですが、帰りの玄関で私と話している時には、ほんとに目がしっかりしていました。
ですから、多分4~5回も治療すれば完治するのではないかと思います。
ちょっとした理論も書きたいのですが、お盆休みをしたせいで、じっくり書く時間がないので、来週辺りにでも書いていこうと思います。
あ、今週は、幸いに「元スタッフ」が手伝いに来てくれるので助かっています。(^o^)
- 関連記事