肘の痛みの原因 (3/22 ウエブセミナーの準備)
この「診断即治療」は、 gooブログ にも掲載しております。
昨日、
「荷物を持とうとしたり、肘を伸ばしたりするときに、肘が痛い!」
という方が来られました。
そんな場合、すぐに考えるのが、頚椎や上部胸椎の歪み、あるいは上腕二頭筋、上腕筋、腕橈骨筋、円回内筋、長掌筋等々、肘関節に関係する筋肉を考えたりします。
それも間違いではないのですが、それらを調整しても、多くがすぐに元に戻ってしまいます。
理由は、真の原因ではないからです。
それでは、七星論(人体惑星試論)では、どのように考えるかというと、基本的には関節への七星配置というのを考えます。
肩関節:水(腎・膀胱)
肘関節:金(肺・大腸)
手関節:地(心包・三焦)
といった具合で、その関節と関係する臓腑を考えるのです。
この方は、花粉症もありますので、肺経、大腸経が良くないことがわかりましたので、大腸を狙って治療することにしました。
※ 慣れない間は、鍼灸の前に手指で押圧ン度をして調べてからのほうがいいでしょう。
腸の整え方にもいろいろありますが、とりあえず家庭療法としては、
1. 穀物の量を増やす(おかずを少なくする)
2. 陰性食品(特に砂糖、酢の物、果物)を摂らないようにする
3. お腹を温める(ショウガシップやホカホカカイロでも可)
即効的に治そうとすれば、肘関節の調整の前に、鍼灸で対応します。
この方も鍼灸を使ったのですが、肘関節の痛みは治まりました。
後は、ご本人が、どれだけ食物に気を付けることができるかです。
画像クリックで動画
昨日、
「荷物を持とうとしたり、肘を伸ばしたりするときに、肘が痛い!」
という方が来られました。
そんな場合、すぐに考えるのが、頚椎や上部胸椎の歪み、あるいは上腕二頭筋、上腕筋、腕橈骨筋、円回内筋、長掌筋等々、肘関節に関係する筋肉を考えたりします。
それも間違いではないのですが、それらを調整しても、多くがすぐに元に戻ってしまいます。
理由は、真の原因ではないからです。
それでは、七星論(人体惑星試論)では、どのように考えるかというと、基本的には関節への七星配置というのを考えます。
肩関節:水(腎・膀胱)
肘関節:金(肺・大腸)
手関節:地(心包・三焦)
といった具合で、その関節と関係する臓腑を考えるのです。
この方は、花粉症もありますので、肺経、大腸経が良くないことがわかりましたので、大腸を狙って治療することにしました。
※ 慣れない間は、鍼灸の前に手指で押圧ン度をして調べてからのほうがいいでしょう。
腸の整え方にもいろいろありますが、とりあえず家庭療法としては、
1. 穀物の量を増やす(おかずを少なくする)
2. 陰性食品(特に砂糖、酢の物、果物)を摂らないようにする
3. お腹を温める(ショウガシップやホカホカカイロでも可)
即効的に治そうとすれば、肘関節の調整の前に、鍼灸で対応します。
この方も鍼灸を使ったのですが、肘関節の痛みは治まりました。
後は、ご本人が、どれだけ食物に気を付けることができるかです。
- 関連記事
-
- ズームで研究会会議 (全体セッション) (2020/03/17)
- 足の第四趾が痛い! (3/22 ウエブセミナーの準備) (2020/03/14)
- 肘の痛みの原因 (3/22 ウエブセミナーの準備) (2020/03/13)
- 右の人差し指が痛い(3/22 ウエブセミナーの準備) (2020/03/12)
- 手の皮膚が赤黒い (3/22 ウエブセミナーの準備) (2020/03/11)