診断即治療(2) 肝臓の動脈硬化:スクレラ分析による診断
この「診断即治療」は、 gooブログ にも転載しています。
動画に出てくる方は、以下のような症状がありました。
① 両手両足のしびれと感覚がない感じ
② アレルギー性鼻炎の症状が長引くようになった
③ 足の甲の痛み(右のほうが強い)
④ 時々前頭部の辺りに痛みがある
⑤ 頭がボーっとすることがある
診断にはいろいろな方法がありますが、白目(スクレラ)を分析して、それを指標にして治療をすることもできます。 治療には、足関三穴、腎査穴、上肢の北斗灸、背部指圧をしました。 詳細は、3月22日(日)の臨床実践塾で解説しますが、今回もハガキによる案内は致しませんので、ご了承ください。
動画に出てくる方は、以下のような症状がありました。
① 両手両足のしびれと感覚がない感じ
② アレルギー性鼻炎の症状が長引くようになった
③ 足の甲の痛み(右のほうが強い)
④ 時々前頭部の辺りに痛みがある
⑤ 頭がボーっとすることがある
診断にはいろいろな方法がありますが、白目(スクレラ)を分析して、それを指標にして治療をすることもできます。 治療には、足関三穴、腎査穴、上肢の北斗灸、背部指圧をしました。 詳細は、3月22日(日)の臨床実践塾で解説しますが、今回もハガキによる案内は致しませんので、ご了承ください。
- 関連記事
-
- 診断即治療 (4) 七星論表とは (2020/03/04)
- 診断即治療 (3) スクレラ分析でわかる免疫低下 (2020/03/03)
- 診断即治療(2) 肝臓の動脈硬化:スクレラ分析による診断 (2020/03/02)
- 診断即治療(1):腸骨・仙腸関節の痛み(3/22の臨床実践塾準備) (2020/02/28)
- コロナウイルス対策 (2020/02/26)