右首の付け根が痛い:七星頭皮鍼の活用
この「診断即治療」は、 gooブログ にも転載しています。

写真①

写真②
ひと通りの治療が済んでから、
「右肩の付け根が痛い」と言うので、痛み部位を確認しました。
その時点で、
「ブログに使いたいので、写真を撮ってもいいですか」と許可を頂いた。
それが上の写真①です。
念のためにFAT(エネルギー療法)で脊椎を動かしてみましたが、痛みは取れません。
時間もなかったので、頭皮鍼を使うことにして、写真②のように刺鍼しました。
そして、
「どうですか?」と聞くと、親指と人差し指で「OK」のサインを出していました。

「痛み……、取れましたかね」と再度聞くと、再度、親指と人差し指で「OK」のサインを出しながら、
「大丈夫です。取れました」と答えてくれました。
鍼灸師の方なら、
「なんだこれは?」と思ったかも知れません。
実はこれ、七星論での「頭蓋JAA」というテクニックで、頭蓋縫合や頭皮への反射区から考えた治療法なのです。
頭蓋JAAのDVDもちょっと売れましたので、多分ご存知の方もいると思います。
頭皮鍼には、いろいろな手法がありますので、それらを学ぼうとすると、結構根気がいるもので、それを臨床で使うとなると、かなり時間もかかってしまいます。
しかし、時間をかけて学んだモノは、必ず活きてきます。
この方の「右肩の付け根が痛い」という症状で、巨鍼が使える方なら、巨鍼を使っても即座に治めることができます。
右膈兪から大腸兪辺りまで巨鍼を通せば、それで治まります。
何故ですか。
原因が「肝」だったからです。
しかし、この方は巨鍼を嫌がりますので、頭皮鍼を使ったわけです。

写真①

写真②
ひと通りの治療が済んでから、
「右肩の付け根が痛い」と言うので、痛み部位を確認しました。
その時点で、
「ブログに使いたいので、写真を撮ってもいいですか」と許可を頂いた。
それが上の写真①です。
念のためにFAT(エネルギー療法)で脊椎を動かしてみましたが、痛みは取れません。
時間もなかったので、頭皮鍼を使うことにして、写真②のように刺鍼しました。
そして、
「どうですか?」と聞くと、親指と人差し指で「OK」のサインを出していました。

「痛み……、取れましたかね」と再度聞くと、再度、親指と人差し指で「OK」のサインを出しながら、
「大丈夫です。取れました」と答えてくれました。
鍼灸師の方なら、
「なんだこれは?」と思ったかも知れません。
実はこれ、七星論での「頭蓋JAA」というテクニックで、頭蓋縫合や頭皮への反射区から考えた治療法なのです。
頭蓋JAAのDVDもちょっと売れましたので、多分ご存知の方もいると思います。
頭皮鍼には、いろいろな手法がありますので、それらを学ぼうとすると、結構根気がいるもので、それを臨床で使うとなると、かなり時間もかかってしまいます。
しかし、時間をかけて学んだモノは、必ず活きてきます。
この方の「右肩の付け根が痛い」という症状で、巨鍼が使える方なら、巨鍼を使っても即座に治めることができます。
右膈兪から大腸兪辺りまで巨鍼を通せば、それで治まります。
何故ですか。
原因が「肝」だったからです。
しかし、この方は巨鍼を嫌がりますので、頭皮鍼を使ったわけです。
- 関連記事