FC2ブログ
2018/12/06

新・頸椎矯正の効果はおもしろいです (12月23日の臨床実践塾)

この「診断即治療」は、 gooブログ にも転載しています。


新・頸椎矯正の解説



新・頸椎矯正のテクニックは、ほんとにおもしろい。
今朝来られた方ですが、右腕を挙げてバンザイの格好をすると、上腕三頭筋が痛いと言っておりました。

「そうですか。では上向きになって寝てみてください」

「これでいいですか?」

「はいOKですよ」と言いながら頸椎矯正をしました。

「どうですかね? 起きて腕を挙げてみてくれませんか」

「あ、だいぶいいですね。ただ、もうちょっと違和感があります」

「はい。わかりました。では、今度はうつ伏せになっていただけますか」

「はい!」

で、上部胸椎を矯正してから、

「はい。もう一度起き上がって腕を挙げてみてください」

「あ、あ、痛くないです。大丈夫みたいです」と言う。

何をしたかと言うと、最初に頸椎を矯正しました。
しかし、まだ症状が少し残っていましたので、今度は上部胸椎を矯正したのです。
それだけです。
時間ですか。
そうですねー。多分5分以内でしょう。
私が言うのもなんですが、ほんとに「新・頸椎矯正法」の効果はすごいと思います。

あと一人、こんなことを訴えて来た方がいました。
======================================
① 右の歯が痛くてモノが噛めない

② 虫歯かと思ったが、右肩の上を押したら痛みが出なくなった

③ 右のあごが外れたような感じがする

④ 右耳も聞きにくい感じがする

⑤ 最初はおにぎりも食べられなかった

⑥ 右背も痛みがあった

======================================

いわゆる顎関節症のようになっているので、
「これは、頸椎矯正が効く!」と考え、先に頸椎矯正からしました。
矯正が終わった後、歯の痛みを確認させると、

「何かを噛まないとわからないです」と言うので、割り箸を持ってきてもらい

「これを噛んでみてくれませんか」と割り箸を噛んでもらった。

「痛くないです。大丈夫そうです」とニコニコしていました。


これで12月23日の臨床実践塾は決まりです。
① 新・頸椎矯正法
  (上部胸椎矯正含む)

② 手技での仰伏臥骨盤矯正法

③ 年単位で膝が曲がらない患者さんの治療法

④ 手根骨の矯正法
関連記事