12月・1月は美容鍼灸とトリートメントの実技講習でプロカメラマンが入ります

美容鍼灸
≪お願い≫
プロカメラマンが撮影して、その映像でDVDを製作しますので、顔出しNGの方やマスク着用の方、その他制約を要求する方の参加はご遠慮ください。
12月24日の臨床実践塾は、前半が美容鍼灸で、後半が鍼灸実技講習になります。
美容鍼灸は、バリバリの美容鍼灸講師が、オンリーワンの美容鍼灸を講義されます。
タイトルは「七星論でスタイルアップ鍼灸術」です。
この講師の先生は、研究のために、自腹を切って部屋を借り、モデルを頼み、技術アップをしていたのを私は知っています。
本当のプロとは、そういう見えないところでたゆまぬ努力をしています。
そのように努力する人は、レベルが高くなり、かなり価値のある技術を持っているものです。
だから私もその先生を信頼していますし、周囲からの評判も高いです。
私は、美容鍼灸の講義は、「顔中心」に鍼をするのかと思っていましたが、12月のタイトルを「スタイルアップ」と書いてあるではありませんか。
講師の先生も、スタイルのいい先生ですので、「ピッタリやな!」と思いましたが、果たしてどのような講義になるのでしょうか。
疑問に思いながら概要書を読み進めていきますと、「なるほど、これならスタイルアップになるわ」という内容でした。
このブログに、あまり具体的に書くと、講師の先生がやりにくいと思いますので、詳細は書けませんが、「概要書」から考えられる範囲内は大丈夫かと思いますので、ちょっと書いてみたいと思います。
この先生も七星論をかなり勉強した方ですので、七星論の考え方が含まれることは間違いありません。
と言いますのも、2~3年ほど前に、私が「七星美容論」と題して講義したこともあり、おそらくその時の理論も含まれているのではないかと考えられるからです。
では、七星論と美容がどのように関係があるかと言いますと、七星論は太陽系惑星を中心に組み立てられた理論で、人体は、太陽性惑星のエネルギー循環と似ていると考えています。
つまり、健康な状態であれば、体の循環はスムーズですが、体に異変が起こるとエネルギーの循環が狂い、いろいろな症状が出てくると考えているわけです。
極端に痩せているとか太っているというのも、エネルギー循環に異変が出ていると考えると、「スタイルアップ」ということも十分納得できるわけです。
つまり、美容の始まりは健康作り!
健康作りのスタートはスタイルアップと考えることができますので、講師の先生は最初に「スタイルアップ」を持ってきたのではないかと考えられるわけです。
それは、講師の先生から戴いた「概要書」にこのように書かれていることから想像できることです。
==========================================
鍼灸はそもそも治療技術なのだから治療家を目指せば結果として美容効果も出せる鍼灸師になれるはず。最初から美容「だけ」を目指すのは治療家ではない、そんなストイックな方もお見掛け致します。
美容というのは若くて綺麗な女性のやるもので自分がやっても・・・と最初から避けている方もいらっしゃるかもしれません。
でも、目指す目標が高すぎて途中で心が折れてしまうより、やらないよりやってみる方が絶対なにか得られるものがあるはずです。
==========================================
このブログや当院へのお問合せやご質問は、下記のフォームからお願い致します。
この問合せやご質問でのお客様情報は、他への流用は一切ありませんのでご安心ください。
- 関連記事
-
- 肩が痛い、二の腕が痛い、指が痛いときの治し方 (2017/12/01)
- 左手前腕の手首側がだる痛いときの治し方 (頭皮鍼療法) (2017/11/30)
- 12月・1月は美容鍼灸とトリートメントの実技講習でプロカメラマンが入ります (2017/11/28)
- きのうの臨床実践塾に参加した方々は頭皮鍼のコツを覚えました (2017/11/28)
- 日本中医学会でのプレゼンテーション (2017/11/27)