忘年会の準備と通信治療:北斗灸での免疫力アップ
この「診断即治療」は、 gooブログ にも転載しています。

上肢の原穴
もう忘年会の予定を立てようと考えています。
理由は、専門家のコメントでは、「12月にはコロナの第六波が来る」ということだからです。
それと合わせて、肝臓からの湿疹が増えてきたし、肝臓疾患も増えてきたようだし、帯状疱疹も増えてくることが予想されますので、早めに行事を済ませておきたいのです。
ですから、今年は例外として
11月28日の臨床実践塾の後に忘年会
をする予定にしようかと考えています。
「飲むのが先だ!」というわけではありません。(^o^)
通信治療は、体調が悪すぎるとか、遠方で当院まで来れないとかの方々のために行ないますが、通信治療で役立つのが、七星論での「北斗灸」です。
この北斗灸はまた、肝疾患にも使えますので、覚えておくといいかも知れません。
方法は、
① 鍼灸師なら、顖前・百防への鍼を使い、鍼灸師でない方は、百会への糸状灸
続けて、以下のツボに、1壮ずつ糸状灸をします。
② 左の太谿→右の太谿
③ 左の太淵→右の太淵
④ 左の大陵→右の大陵
⑤ 左の神門→右の大陵
⑥ 左の太衝→右の太衝
⑦ 左の太白→右の太白
以上です。
右に行ったり左に行ったりしてめんどくさいのですが、くれぐれも順序は守ってください。
理由は、惑星の流れ「太陽→水星→金星→地球→火星→木星→土星→宇宙」とエネルギーは流れていると考え、その流れの順にお灸をしていく方法だからです。
多くがその場で変化が出てきます。
このお灸の方法は、虚衰した状態でも回復させる働きがあります。
また、この治療法は、通信治療でも使うと思いますので、鍼灸師は覚えておくといいです。

上肢の原穴
もう忘年会の予定を立てようと考えています。
理由は、専門家のコメントでは、「12月にはコロナの第六波が来る」ということだからです。
それと合わせて、肝臓からの湿疹が増えてきたし、肝臓疾患も増えてきたようだし、帯状疱疹も増えてくることが予想されますので、早めに行事を済ませておきたいのです。
ですから、今年は例外として
11月28日の臨床実践塾の後に忘年会
をする予定にしようかと考えています。
「飲むのが先だ!」というわけではありません。(^o^)
通信治療は、体調が悪すぎるとか、遠方で当院まで来れないとかの方々のために行ないますが、通信治療で役立つのが、七星論での「北斗灸」です。
この北斗灸はまた、肝疾患にも使えますので、覚えておくといいかも知れません。
方法は、
① 鍼灸師なら、顖前・百防への鍼を使い、鍼灸師でない方は、百会への糸状灸
続けて、以下のツボに、1壮ずつ糸状灸をします。
② 左の太谿→右の太谿
③ 左の太淵→右の太淵
④ 左の大陵→右の大陵
⑤ 左の神門→右の大陵
⑥ 左の太衝→右の太衝
⑦ 左の太白→右の太白
以上です。
右に行ったり左に行ったりしてめんどくさいのですが、くれぐれも順序は守ってください。
理由は、惑星の流れ「太陽→水星→金星→地球→火星→木星→土星→宇宙」とエネルギーは流れていると考え、その流れの順にお灸をしていく方法だからです。
多くがその場で変化が出てきます。
このお灸の方法は、虚衰した状態でも回復させる働きがあります。
また、この治療法は、通信治療でも使うと思いますので、鍼灸師は覚えておくといいです。
- 関連記事
-
- 指先が荒れる原因 (2021/11/13)
- 右手の痺れ(仮称・痺鍼):臨床実践塾と忘年会(11月28日)のお知らせ (2021/11/12)
- 忘年会の準備と通信治療:北斗灸での免疫力アップ (2021/11/10)
- 頚椎ヘルニア:人体惑星試論(七星論)で考えた治療法 (2021/11/09)
- 通信治療:腹痛と脾経 (2021/11/08)