右腕がシビレて字が書きにくい
この「診断即治療」は、 gooブログ にも転載しています。

右腕がシビレル
右手、右腕が痺れて字が書きにくい。
腕を曲げていると、あまり出ないが、運転している時に出やすい。
右足も痺れている。
という内容を聞くと、「脳梗塞?」と考えてしまいます。
そこで、脳梗塞でも、脳梗塞でなくても、効果のある方法を試してみました。
「半身点」というツボを使います。
まだ発表してないツボなので、多分知る人はいないと思います。
それで、半身点に軽く鍼をして、
「どうですか?痺れは」と聞くと、
「あ、あ、取れてきました」と言います。
傍で見ていたスタッフも不思議そうな顔をしていました。(^。^)
で、改善されることを確認してから、仰臥になってもらい、経絡を整える鍼と董氏の鍼をしました。
董氏の鍼は時々使いますが、「強刺激」になるので頻繁には使いません。

右腕がシビレル
右手、右腕が痺れて字が書きにくい。
腕を曲げていると、あまり出ないが、運転している時に出やすい。
右足も痺れている。
という内容を聞くと、「脳梗塞?」と考えてしまいます。
そこで、脳梗塞でも、脳梗塞でなくても、効果のある方法を試してみました。
「半身点」というツボを使います。
まだ発表してないツボなので、多分知る人はいないと思います。
それで、半身点に軽く鍼をして、
「どうですか?痺れは」と聞くと、
「あ、あ、取れてきました」と言います。
傍で見ていたスタッフも不思議そうな顔をしていました。(^。^)
で、改善されることを確認してから、仰臥になってもらい、経絡を整える鍼と董氏の鍼をしました。
董氏の鍼は時々使いますが、「強刺激」になるので頻繁には使いません。
- 関連記事
-
- 頚椎ヘルニア:人体惑星試論(七星論)で考えた治療法 (2021/11/09)
- 通信治療:腹痛と脾経 (2021/11/08)
- 右腕がシビレて字が書きにくい (2021/11/07)
- 血液循環不良のスクレラ分析と通信治療 (2021/11/06)
- 股関節の痛み:股関節なのに足首に鍼? (2021/11/05)