下腿動脈閉塞カテーテル手術後の鍼灸治療
この「診断即治療」は、 gooブログ にも掲載しております。

回旋鍼
下腿動脈閉塞でカテーテル手術をした方が来られました。
右足を手術したそうですが、
「血液循環が良くなったようで足が暖かくなりました」と話していました。
そして、仰臥になった状態で、
「右足が挙がりにくい」と言っていました。
この方は、脳梗塞をして「視床痛」まで出ていた方ですので、動脈閉塞が起こっても不思議ではないです。
しかし、
「バランスが悪いような気がする」ともおっしゃっていましたので、背部に回って観ますと、上半身に捻れがありました。
そこで、「回旋鍼」をしたのですが、回旋鍼の後は、
「足が軽くなりました」と言い、
「足が動きやすいです」とも言っていました。
回旋鍼を開発した時には、「どれぐらいの効果が出るかなー」という想いだったのですが、開発してから使い始めたら、その効果には私もビックリすることがあります。
そして、「しちせい特殊鍼法研究会」の会員さんで、この回旋鍼がえらい気に入っている先生もいます。
今回の臨床実践塾でも「臨床解説」の中に入れてありますので、誰がモデルになって、どんな反応をするかを見るが楽しみです。(^-^)
初めての方はいませんので、「ビックリ」\(◎o◎)/! という姿を見る事はできないかも知れませんが、参加者の方々には勉強になると思います。

回旋鍼
下腿動脈閉塞でカテーテル手術をした方が来られました。
右足を手術したそうですが、
「血液循環が良くなったようで足が暖かくなりました」と話していました。
そして、仰臥になった状態で、
「右足が挙がりにくい」と言っていました。
この方は、脳梗塞をして「視床痛」まで出ていた方ですので、動脈閉塞が起こっても不思議ではないです。
しかし、
「バランスが悪いような気がする」ともおっしゃっていましたので、背部に回って観ますと、上半身に捻れがありました。
そこで、「回旋鍼」をしたのですが、回旋鍼の後は、
「足が軽くなりました」と言い、
「足が動きやすいです」とも言っていました。
回旋鍼を開発した時には、「どれぐらいの効果が出るかなー」という想いだったのですが、開発してから使い始めたら、その効果には私もビックリすることがあります。
そして、「しちせい特殊鍼法研究会」の会員さんで、この回旋鍼がえらい気に入っている先生もいます。
今回の臨床実践塾でも「臨床解説」の中に入れてありますので、誰がモデルになって、どんな反応をするかを見るが楽しみです。(^-^)
初めての方はいませんので、「ビックリ」\(◎o◎)/! という姿を見る事はできないかも知れませんが、参加者の方々には勉強になると思います。
- 関連記事