左手が痺れる:「ほのぼの治療師さん」(^o^)
この「診断即治療」は、 gooブログ にも転載しています。

よいしょ! よいしょ!
タイトルのような方が来られました。
子どもさんも一緒です。
「左手が痺れる」というのは、脈診や脊椎診で診ると心包経の異変でした。
ですから、それらに対応する鍼灸をしました。
そして、上部胸椎も歪みがありましたので、スタッフに頼んで、軽く調整してもらいました。
と、その時です。
連れて来た子供がお母さんの腰を触ったり、足を触ったりして、マッサージのようなことをするのです。
面白いので見ていたら、写真のように太ももの裏を手で押し始めたのです。
七星論を知っている方はご存知だと思いますが、太ももの裏の真ん中辺りに、「心・心包」に関係するツボがあるのです。
「えっ?」と思って見ていたのですが、なかなかいい手つきです。
もしかしたらこれは、私の鍼より効いたかも知れない。(^_^;)
そして、お母さんの手の痺れも治りましたよ。
ほのぼのとした光景に癒されました。
最近はLPのことを考えるのが多くて、ブログを書くのも飛び飛びになっています。
それは、コロナでちょっと時間が空いた治療師もいるのではないかと考えていて、このような時期に勉強をして、技術やエネルギーを溜めておくのも大切ではないかと考えているからです。

よいしょ! よいしょ!
タイトルのような方が来られました。
子どもさんも一緒です。
「左手が痺れる」というのは、脈診や脊椎診で診ると心包経の異変でした。
ですから、それらに対応する鍼灸をしました。
そして、上部胸椎も歪みがありましたので、スタッフに頼んで、軽く調整してもらいました。
と、その時です。
連れて来た子供がお母さんの腰を触ったり、足を触ったりして、マッサージのようなことをするのです。
面白いので見ていたら、写真のように太ももの裏を手で押し始めたのです。
七星論を知っている方はご存知だと思いますが、太ももの裏の真ん中辺りに、「心・心包」に関係するツボがあるのです。
「えっ?」と思って見ていたのですが、なかなかいい手つきです。
もしかしたらこれは、私の鍼より効いたかも知れない。(^_^;)
そして、お母さんの手の痺れも治りましたよ。
ほのぼのとした光景に癒されました。
最近はLPのことを考えるのが多くて、ブログを書くのも飛び飛びになっています。
それは、コロナでちょっと時間が空いた治療師もいるのではないかと考えていて、このような時期に勉強をして、技術やエネルギーを溜めておくのも大切ではないかと考えているからです。
- 関連記事
-
- 重心を整えて関節の動きを良くする実験(2/28の臨床実践塾準備) (2021/02/09)
- 左の首が痛い:リモート治療(電話で治療) (2021/02/08)
- 左手が痺れる:「ほのぼの治療師さん」(^o^) (2021/02/07)
- スタッフの練習台で巨鍼をしてもらう。NO(一酸化窒素)を増やすためです (2021/02/06)
- 免疫力:巨針と血液映像 (2021/02/05)