FC2ブログ
2020/11/20

スネが自然に凹む

この「診断即治療」は、 gooブログ にも転載しています。


 

赤丸で囲んだところが凹んでいる



ちょっと前に動悸が出ていた方ですが、今回来られた時には
「動悸は止まった」と話していました。

それでこの方の主訴は、
① 背中が痛むが、痛む場所はその日によって違う

② 何もしてないのに足のスネが凹んでいる

③ 腰痛が気になる

④ なかなか痩せない

という難しくないものでしたが、足のスネ「脛骨粗面」が凹むというのは、ちょっと悩みました。
何故なら、浮腫みなら全体的に浮腫んで、指で押したところだけ凹むのに、この方のは「自然に凹んでいる」のです。

そんな時、私は「七星論」で考えます。
この方の凹んだところの位置は、
1. 経絡が肝経で

2. 高さが「火」の辺り

そして連想をします。
A) 動悸があった

B) 背中が痛い

C) 腰痛が気になる

D) なかなか痩せない

A)とB)は「心・心包」からの症状と診ていい。
C)とD)は「肝」と診ていいので、
凹みの原因は、その両方が絡んでいると考えて治療しました。

一応の治療が済んで「凹み」を見たら、半分ぐらい正常になっていました。
ですから、このまま「肝」と「心・心包」を治療していけば治まると思います。
関連記事