ホームページに『なぜツボは効くの?』を載せました(^o^) (11/3の臨床実践塾)
この「診断即治療」は、 gooブログ にも転載しています。
ホームページ
昨晩ブログにアップした『なぜツボは効くの?』の講演ビデオですが、YouTubeでのSEO対策を考えたからか、今朝には「20回視聴」が示されていました。
これは、小林先生の人柄やこれまでの交流も関係していると思いますが、好調なスタートになりました。
そのビデオの中で、親子の会話があります。
父:何が原因かな
娘:肝臓が原因だと思いますよ
父:お前は何でも肝臓肝臓と言う
短い会話の中に、普段の生活が現れています。(笑)
この3~4か月で、
・YouTube集客
・ZOOM集客
・Facebook集客
と、主に動画での集客方法を勉強してきましたが、動画には、上に書いた親子のほっこりとした会話などが流れて来るので、改めて「動画はいいなー」と思いました。
世の中は明らかに「動画の時代」になって来ました。
でも、ただ「動画を流せばいい」というわけではないようです。
今度の臨床実践塾では、当院が10年以上行ってきた「週3日営業」についてお話するつもりですが、「受ける動画」「受けない動画」についても話が出て来ると思います。
現在は、いろいろな集客法に人気が集まっています。
それぞれに素晴らしいと思うのですが、何件ものセミナーを受けるには時間とお金の問題があるので、まず無理だと考えられます。
仕事をしてないのならいざ知らず、です。
では、どのセミナーを受講委したらいいのか。
ホームページ
昨晩ブログにアップした『なぜツボは効くの?』の講演ビデオですが、YouTubeでのSEO対策を考えたからか、今朝には「20回視聴」が示されていました。
これは、小林先生の人柄やこれまでの交流も関係していると思いますが、好調なスタートになりました。
そのビデオの中で、親子の会話があります。
父:何が原因かな
娘:肝臓が原因だと思いますよ
父:お前は何でも肝臓肝臓と言う
短い会話の中に、普段の生活が現れています。(笑)
この3~4か月で、
・YouTube集客
・ZOOM集客
・Facebook集客
と、主に動画での集客方法を勉強してきましたが、動画には、上に書いた親子のほっこりとした会話などが流れて来るので、改めて「動画はいいなー」と思いました。
世の中は明らかに「動画の時代」になって来ました。
でも、ただ「動画を流せばいい」というわけではないようです。
今度の臨床実践塾では、当院が10年以上行ってきた「週3日営業」についてお話するつもりですが、「受ける動画」「受けない動画」についても話が出て来ると思います。
現在は、いろいろな集客法に人気が集まっています。
それぞれに素晴らしいと思うのですが、何件ものセミナーを受けるには時間とお金の問題があるので、まず無理だと考えられます。
仕事をしてないのならいざ知らず、です。
では、どのセミナーを受講委したらいいのか。